ドイツだけじゃない!海外のおすすめクリスマスマーケットの日程や食べ物・飲み物

クリスマスマーケットと言えばドイツのイメージが強いですが、現在は日本でもクリスマスマーケットが行われるなど、各地に広がっています。今回はイギリスでおすすめなクリスマスマーケットをご紹介します。

スポンサーリンク

クリスマスマーケットとは

近年日本でも冬の催しとして定着しつつあるクリスマスマーケット。

クリスマスマーケットは、ドイツをはじめ欧州各地において、街の中心の広場などでアドヴェント(日本語では降臨節などと呼ばれるクリスマス前の4週間)に開催されます。

たくさんのお店が出て、色々な飲み物や食べ物などを楽しむことができます。観光都市などは遊園地のようなアトラクションがあるところもあります。

英語のChristmas Marketという名前の他に、以下のような呼び方もあります。

  • Weihnachtsmarkt (ヴァイナハツ・マルクト)ードイツ語
  • Marché de Noël (マルシェ・ド・ノエル)ーフランス語

大都市だけでなく、小さな街のストリートなどでも行われています。期間は大体11月の終わりごろからクリスマスまでですが、観光客の呼び物にもなっているので年始まで行われている都市もあります。

おすすめのクリスマスマーケット

今回ここでご紹介するのは、ロンドンのハイドパークで行われるクリスマスマーケット「Winter Wonderland」です。

winter-wonderland

公式ホームページ

なんと今年は10周年記念だそうです。

公園内での開催ですので入場は無料です。アイススケートや観覧車などは別料金でチケットを購入する必要があり、オンラインで日時の予約をすることができます。

開催期間は11月18日~来年の1月2日まで、毎朝10時から夜10時までです。

まるでディズニーランドのようです。

お土産

Winter Wonderlandのグッズの他に、チーズやジャム、チョコレートなども売られています。


食べ物・飲み物

食べ物

ソーセージやチュロスだけではなく、いろいろな国の食べ物、しかもヘルシーなフードやオシャレで可愛いスイーツを食べられるのはロンドンならではです。

飲み物

各地のビールやホットワインもいいですが、おすすめは「ホットチョコレート」と「アップルサイダー」です。

体の芯から温まります。

日程・場所

日程

2016年11月18日(金)~2017年1月2日(月)

10AM~10PM

場所

イギリス・ロンドンのハイドパーク

地下鉄Green Parkの駅から降りるとアクセスしやすいです。ハイドパークは広いので、Marble Archなど他の駅からも入園できます。

おまけ

クリスマスマーケット行きたいけど、寒いのは嫌!という方はスペインのバルセロナがおすすめです。

まとめ

  • クリスマスマーケットは結構長い期間開催される
  • ドイツ以外の国でも盛んに行われている
  • 美味しい食べ物や飲み物がいっぱいある

国内のクリスマスマーケットについても後日まとめて書く予定です。お楽しみに♪

スポンサーリンク