奥手な人たちをターゲットにして行われている「マスクdeお見合い」。海外でも報道されているらしいのですが、そもそも「日本のマスク習慣」って海外から不思議がられているのに「顔の一部を隠すと恥ずかしさが軽減して大胆になれる」って理解してもらえるのでしょうか。
マスクdeお見合いとは
どんなお見合い?
その名の通り、マスクをして口と鼻を隠してお見合いをすることです。2010年に初めて行われ、各地でジワジワと人気が出てきています。
公式ホームページに掲載されている写真
マスクdeお見合いの流れ
- お見合いの心得 (成功するお見合いの技を聞く)
- トーク (1回3分で相手を変えて多くの人と話す)
- 手をつないでお散歩 (クジで決まった相手とお散歩)
- トーク (相手や座る場所を自由に選ぶフリートーク)
- 告白タイム (男性がお目当ての女性の前に立って告白)
ちなみにスタッフさんたちが筋金入りの「おせっかい」らしく、一人ぼっちの時間ができないように工夫してくださるそうです。なので、1人での参加も多いとか。
開催場所
一般的なホテルやレストランではなく、ショッピングモールなどの人が集まる場所から、お城やチャペルなど話が弾みやすい個性的な場所でも開催されています。
今後の開催予定については最後に載せました。公式ウェブサイトはこちら(株式会社DEF Anniversary)
参加人数・参加費
参加人数は男性・女性の割合が約半分ずつで総計数十名のイベントから、大きいものだと300人以上のものもあるようです。
参加費はイベントによって異なりますが、相場は約3,000円とのこと。
過去の参加者は総計4,400人で、カップル誕生率は約30%だそうです。なんと結婚された方もいらっしゃいました。
発案者・仕掛け人はロンブー・田村淳さん
マスクdeお見合いは淳さんのプライベート企画「淳の休日」と東京にあるイベント企画・プロデュース会社「株式会社DEF Anniversary」によるイベントです。
どうしてマスクでお見合いを思いついたのか
- 最初は本当に思いつき、こういうイベントに来る人は奥手な人が多い
- マスクをしたままお見合いしたら、どれくらいカップルができるか実験してみたいと思った
- 自分がツイッターで集めた人達だけでやってみたのがきっかけ
淳さんからのお見合いアドバイス
お見合い成功のために重要なのは「あいづち」
あいづちで相手を肯定する。これだけ守れば良いそうです
例)
- へぇ~
- はいはいはいはい
- なるほどね
上記を数回繰り返したら
- すごいっすね
あいづちで相手を肯定することは、緊張している人に安心感を与えるそうです。
専門家の意見
- マスクをすると隠している部分があることで心理的なバリアになる
→初対面が苦手な人・内気な人のストレス軽減
- 好き嫌いと結びつきやすいのは、顔の中で「目と眉」
→一般的に人は、相手の目と眉を見て印象を判断している
海外からも注目?
実際にいくつかの英語のウェブニュースに掲載されていました。
- 見た目が全てじゃない、ということを日本のお見合い企画会社が証明しようとしている
- 日本は近年結婚する人が減っており、デジタル世代の若者たちは対面での出会いやコミュニケーションに躊躇している
- 働く時間や残業が多い日本で、若い人たちがこのイベントに参加できるかは疑問が残る
日本人がマスクをする理由も、風邪や花粉予防、スッピンを隠すため、などと説明されていました。
今後の開催予定
公式ホームページからお申込みの方法なども確認できます。
- 12/17(土) 東京・丸の内ABCクッキングスタジオ 19:00 〜 21:30
- 12/23(金・祝) 福岡・イオンモール福津 18:00 〜 20:30→田村淳さんも参加予定
- 1/21(土) 東京・丸の内ABCクッキングスタジオ 19:00 〜 21:30
参加条件は、①スマートフォンを持っていること②恋人がいないこと、だけだそうです。年齢制限はありません。
まとめ
- ロンブー田村淳さんが発案した「マスクdeお見合い」が密かにブーム中
- マスクをしてお見合いすると、対人ストレスが軽減されるらしい
- カップル誕生率は約30%と結構高い
- 全国の個性的な場所で開催されている
「マスクで顔を隠してお見合いをする」というのは、たしかに現代の日本人に似合っているように思いました。このイベントを通して幸せな人が増えることを願います。