使える英語の勉強法:洋楽の歌詞から学ぶより◯◯がオススメ♪

 

『洋楽が好き!』

『海外のアーティストが好き!』

『楽しく使える英語を身につけたい!』

 

という方にオススメの勉強法は、洋楽の歌詞より、アーティストへのインタビューです。

 

この記事では、

歌詞での勉強をオススメしない理由&向いていない人

使える英語を身につけるのにインタビューが役立つ理由

について書いています。

 

※最後に、発音の勉強法についても追記しました。

 

スポンサーリンク

なんで歌詞じゃダメなの?

 

 歌詞で勉強してはダメ、ということじゃないです。

英語を学ぶ人のレベルや目的によっても、洋楽が役立つ場合とそうでもない場合があります。

 

世の中には色んな曲があるので、洋楽での学習を一概には否定出来ません。

 

洋楽を聴いて英語を学ぶと、

◎ 繰り返し聴くことで覚えやすい

◎ 感情と言葉をつなげるのに役立つ

…など、良い点もたくさんあります。

 

しかし、洋楽の歌詞を使った英語学習をオススメしない理由は

● 詩的な表現、抽象的な言葉がたびたび出てくる

● YouやHe, Thisなど、誰・何を指しているのがわからない場合がある

● 青春の歌かと思っていたら、実は政治批判の意味も込められていたりする

● 曲を書いた背景を知らずに歌詞を理解する / 訳すのは難しい

などなど。

 

日本語にきっちり訳して勉強したい人には、あまり向いてないです。

なかにはストレートに自分の気持ちを歌った曲もあるので、わかりやすい曲もありますが。

 

洋楽で英語を感じたい♡』という場合、歌詞は英語のセンスを磨くのに役立ちます!

また、曲についてのインタビューを読んだあと、詞と再び向き合うのもオススメです。

 

スポンサーリンク

インタビューが優れた教材になる理由

 

じゃあ、なんでインタビューがオススメなの?かというと、

◎ 実際の会話で使える、英語の受け答えが学べる

◎ 歌詞に比べて、具体的な言葉や表現が使われていて理解しやすい

◎ 誰かが読む・聞くことを前提にインタビューしているので、読みやすい・聞きやすい

などが理由です。

 

相当マイナーなアーティストやメディア嫌いでない限り、

歌手・バンド名  +(曲名)+  interview

Googleで検索すれば、インタビュー記事がいくつか出てきます。

 

リスニング力を鍛えたい場合はYouTubeで検索すると、トーク番組や音楽チャンネルなどのインタビューが見られます。

 

一問一答式の短いもの、回答部分がかなり長いものなど色々あるので、自分のレベルや好みに合うお気に入りを見つけてください♪

 

もっと知りたい

と興味を持てる、好きなアーティストや気になる人のインタビューをオススメします!

知らない人・興味ない人の話は、日本語で聞いても頭に入らないですからね。

 

もちろんミュージシャンだけでなく、ハリウッド俳優・女優やファッションモデルなどのインタビューでもOKです。

生い立ちや、俳優になったきっかけ、休みの日にすること、こだわりなど…そのまま使える質問文や応用できる表現が盛りだくさんです!!

 

 どんな勉強法や媒体が自分に向いているか迷った場合は、

● 英語を勉強する目的や目標

● そのために優先して必要なスキル

は何か考えてみてください。

 

◎ 英語はお金をかけなくても、身につきます。

好きなことや得意な学び方を活かすのがポイントです

あやしい広告や高額な教材には、くれぐれもご注意を!

 

おまけ:発音はどうしたら良いの?

 

洋楽を使って、英語の発音を練習している人もいますよね。

 

「このやり方が自分に合っている!」

そう感じている人は、もちろん、そのまま続けて大丈夫です。

 

英語の発音は、1つの正しい勉強法があるわけではないです。

DVD付きの本を1冊買って、そのとおりに練習したら発音がグッと改善される人もいれば、独学ではどーにもこーにもならない人もいます。

 

でもそれは、その人が劣っているわけではなく、勉強法が合っていないだけだったり、取り組む順番が適切じゃなかったりするだけです。

 

発音記号を覚える、フォニックスを学ぶ、YouTubeの動画を見て真似する、ネイティブに教えてもらう…

何をしてもなかなか上手くいかないなぁと思ったら、発音セミナーに体験参加するなど、専門の人に相談してみても良いと思います。

 

ちょっとしたことがブレイクスルーにつながることもあるので、いろいろ試してみてください♪

 

まとめ

  • きっちり日本語に訳したい人には、歌詞での学習は向いていない
  • 詩的な表現や抽象的な言葉が多い歌詞より、インタビューで学ぶのがオススメ
  • インタビュー記事やYouTube動画で、実際に使える受け答えの表現を身につけられる!

スポンサーリンク