『自分ってどんな人?』言葉にするとき、性格診断はとても便利ですよね。この記事では、自分を理解するのに役立つ性格診断サイトをまとめています。
Contents
動物占い(無料・有料)
生年月日からわかる性格や運勢を動物に分類して分析したもの。
画像:動物占い 公式ウェブサイト
自分の動物キャラの基本的な性格がわかる無料診断から、有料で詳細がわかる診断まで種類が豊富。
Amazonの読み放題サービス Kindle Unlimitedで読める動物占い関連の書籍もあります。
「大人の動物占い」は、自分のキャラの詳しい性格や相性、他人から見た自分、仕事や子育てなどについても詳しく書かれています。
3分間!適職診断(無料)
株式会社リクルート マネージメントソリューションズ監修の診断テスト。
所要時間3分で「仕事選びの価値観テスト」と「自分発見!性格テスト」に答えます。
画像:リクナビNEXT
リクナビに登録していない人でも受けることが可能。
適職診断とともに、子供のころの自分は何タイプか知ることができます。
リクルートキャリアでは他に、自分の強みを見つける『グッドポイント診断』も有り。
ストレングスファインダー(有料)
アメリカの調査会社ギャラップ社による、強み発見テスト。
ウェブテストのアクセスコードつきの本↑も売られていますが、本を買わなくてもオンラインで有料のテストを受けることが可能です。
オンラインでは、Clifton StrengthsFinderで177問の質問に答え、TOP5または全34の強みと詳細を知ることができます。
本気で自分と向き合って、強みを活用したい人向けです。
16Personalities 性格診断テスト(無料)
スイスの心理学者ユングのタイプ論などをもとにした性格診断テスト。
10分ほどの診断テストを受けると、16のタイプの中から自分の性格タイプを知ることができます。
画像:16Personalities
無料で性格タイプの基礎情報、人間関係、キャリアなどについての診断を読むことができますが、一部日本語に訳されていません(2018年10月現在)。
※英語版以外の言語は、ユーザーによる非公式の翻訳だそうです。
Visual DNA“Who Am I?”テスト(無料)
画像を見ながらクイズに答えていく、楽しいテスト。
かかる時間は5分程度です。
画像:The VisualDNA Who Am I ? Quiz
回答終了後、自分のタイプや性格、行動、姿勢などが見やすい図などとともに表示されます。
診断結果も日本語で読むことができます。
ぜひ試してみてください♪
まとめ
- 性格診断は楽しい!
- 診断の結果をどう活かすかは自分次第!