2019年6月に日本で発売されるGoogle Nest Hub。このCMに使われている曲&アーティストについてまとめました。
『Google Nest Hub』CM曲&アーティストは?
2019年6月12日に日本発売のGoogle Nest Hub。
Google Nest Hub: 声にするだけ、ひと目でカンタン 篇
このCMに使われている曲はAlphabet Botanicalの『Hey Go Go』。
- 曲名:Hey Go Go(ヘイ・ゴー・ゴー)
- アーティスト名:Alphabet Botanical(アルファベット・ボタニカル)
My Alphabet Botanical Song HEY GO GO was chosen for the worldwide Google Home Hub commercial!!! 😱😁🌬 Thank you to my collaborator @timmyers_music , and thanks @kobalt + @zyncmusic . Have you seen it yet? It’s the one with the guy tuning a saxophone. 🎷😊 pic.twitter.com/xQ6zV9co6O
— Alphabet Botanical (@alphabetbotanic) 2018年10月12日
アルファベット・ボタニカルは、どんなアーティストかご紹介します。
Alphabet Botanical(アルファベット・ボタニカル)とは?
Alphabet Botanicalは、オーストラリア人シンガーソングライターのサリー・セルトマン(Sally Seltmann)によるプロジェクト。
サリーがリードボーカルを務め、ティム・マイアーズ(Tim Myers)がメインコラボレーターです。
サリー・セルトマン
Come and hear me talk about my book Lovesome at @perthfest Writers Week, 24th Feb, 2pm. It’s FREE, and I’d love to see you there. 📷 by @joshuamorrisphotography #perthfestivalwritersweek @allenandunwin #lovesome pic.twitter.com/wzOXHC4cC9
— Sally Seltmann (@SallySeltmann) 2019年2月6日
プロフィール
- 名前:サリー・セルトマン(Sally Seltmann)
- 生年月日 / 年齢:1975年9月11日 / 43歳
- 出身地:オーストラリア・シドニー
幼少期から歌やピアノなどを習い、音楽活動を開始。
2001年にNew Buffalo(ニュー・バッファロー)としてEP『About Last Night』でデビュー。
2007年にソングライターとして参加したファイストの「1234」はiPod nanoのCMで使われるなど、世界的にヒット。
夫は元アヴァランチーズのダレン・セルトマンです。
@SallySeltmann on working with husband Darren Seltmann on @ABCTV‘s The Letdown – https://t.co/S3MYLvFvC5 pic.twitter.com/VxXLw663wV
— theMusic.com.au (@TheMusicComAu) 2016年11月6日
サリーは2012年、アルファベット・ボタニカルとして1stシングル『A New Feeling』をリリース。
2016年にEP『Alphabet Botanical』をリリースしました。
このEPに今回Google Nest HubのCMで使われた曲『Hey Go Go』が収録されています。
サリーはこれまで様々な賞にノミネートされ、2008年にオーストラリアのAPRAアワードで「ブレイクスルー・ソングライター・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
2018年には「Lovesome」で小説家デビューも果たしています。
まとめ
- Google Nest HubのCM曲はアルファベット・ボタニカルの「ヘイ・ゴー・ゴー」
- アルファベット・ボタニカルはサリー・セルトマンによる音楽プロジェクト
- サリー・セルトマンはオーストラリア出身のシンガーソングライター