季節は秋。紅葉のように深い色で街中も彩られています。ところで、皆様は自分に似合う色をご存じですか?
生活の中の色
ファッション誌を見たり、買い物をしたりしていると「流行色」が気になりますよね。
雑誌でモデルさんの肌がすごく色白で綺麗に見えたので、自分も同じ色のニットのトップスを買って着てみたら、イメージと違った、流行色の口紅を買ってみたら肌の色と合わなかった…などのご経験はありませんか。
これはご自身の肌の色と「服」や「メイクアップ」の色が合わなかったために起きてしまったのです。
そこで今日は「パーソナルカラー」についてお話しします。
パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは自分に似合う色のことです。パーソナルカラーを意識することで肌の色だけではなく、目、唇、髪の毛などと調和して、その人のことをより魅力的に見せてくれます。
例えば、この2つの四角を見てください。どちらの肌色の方がきれいに見えますか?
左の方が、透明感があってきれいに見えますよね。右はくすんでいるようです。でも、実はこの肌色は同じ色なんです。
似合わない色を着てしまうと…
- 何となくいつも顔がどんよりして見える、老けて見られる
- 友達が着ると可愛いのに、自分が着ると田舎っぽく見える服がある
- そもそも似合う服やメイクアップがわからない
でも、逆を言えば、自分に似合う色がわかれば、より可愛く、あか抜けて見えるのです。
パーソナルカラーの診断方法
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、パーソナルカラーは検定試験があり、資格も取れます。
でも、勉強しないとパーソナルカラーはわからないのかというと、そんなことはありません。
もっともよく知られているパーソナルカラーのグループ分けで、春夏秋冬の4シーズンに分ける方法があるのですが、これは様々なウェブサイトで診断することができます。
番外編
花王(髪の毛の色)
All About(ファッションスタイル編)
もっと簡単に診断できるアプリ
上記の診断は試してみましたか?
「サイトによって結果が違った」という方もいらっしゃったかと思います。私もそうでした。
そもそも、肌色や瞳の色、髪の毛の色など自分で判断して詳しく選ぶのは難しいですよね。
そこで、写真を撮るだけで似合う色が簡単にわかるアプリやウェブサイトを集めてみました。
1.LOOKS
このアプリを使うと、色々なメイクが試せるだけではなく、その商品の詳細にもアクセスできます。ぜひ試してみてください。
LOOKS – キレイになりたい!を叶えるメイクアプリ
App StoreGoogle Play
2.メガネのプリンス パーソナルカラーサーチ
顔写真を撮って4シーズンカラー診断をしてくれます。また、色々なメガネを写真上で試しがけできます。
メガプリ-パーソナルカラーサーチ(PCS)
肌色診断と似合うメイクアイテムがわかります。
まとめ
いかがでしたか。
お店に行って試着するのが面倒、メイクアップコーナーに行ってBAさんにみてもらうのは気が引ける…という方も、ぜひ自分に似合う色を知ってオシャレを楽しんでいただけたらと思います。